blog

まつがさきの森幼稚園1年間を振り返って🌸 | 出張授業

まつがさきの森幼稚園1年間を振り返って🌸

こんにちは!春休みに入りもうすぐ新学期を迎えようと、この時期は毎年ワクワクとドキドキする日々ですね🌸 本年度を振り返って見て、先生達からたくさんの感想をいただけましたので、本日はこちらを一部ピックアップしたいと思います✨ 先生からいたた…
八千代富士幼稚園出張授業に行ってきました!【紙コップロケット】【静電気で遊ぼう】 | 出張授業

八千代富士幼稚園出張授業に行ってきました…

こんにちは♪ あっという間に3月。進級、進学の時期が近づいてきました。この時期は希望と不安、嬉しさや寂しさが入り混じる複雑な季節ですね。 八千代富士幼稚園でも卒園式の準備が着々と進んでいる様子が見られ、胸がいっぱいになりました! …
【児童発達支援事業所こころkids】スライム作りを行いました | 出張授業

【児童発達支援事業所こころkids】スラ…

こんにちは!今月、南流山にある児童発達支援事業所【こころKids】様でサイエンスの出張授業を行いました! 普段zunŌwでは幼稚園出張が多いのですが、今回ご縁あって実施が実現✨ 子ども達と一緒に楽しいふわふわカラフルスライムづくり! …
【柏の葉こども園】スーパーボールづくりのワークショップを開催しました! | 出張授業

【柏の葉こども園】スーパーボールづくりの…

先月、柏の葉こども園にてサイエンスワークショップを行いました。 テーマは【スーパーボールづくり】です。 今回は、その様子をピックアップしてご紹介します👍 スーパーボールから化学変化を楽しく学びました! 「化学変化ってどんなこと?…
【まつがさきの森幼稚園】昨年度も大好評!静電気の力で魚遊びをしよう🎣 | 出張授業

【まつがさきの森幼稚園】昨年度も大好評!…

こんにちは! 先日のまつがさきの森幼稚園出張授業は、昨年度も大好評だった「静電気」をテーマにした遊びを行いました! 冬に起こる身近な静電気について考える 冬に起こる静電気。物に触れた時、人の手に触れた瞬間にビリッと感じたことありま…
【八千代富士幼稚園】サイエンス授業1月テーマ『手作りスーパーボールを作ろう』  | 出張授業

【八千代富士幼稚園】サイエンス授業1月テ…

こんにちは! 八千代富士幼稚園で実施した新年明けて最初のzunŌw出張授業は、『手作りスーパーボール』です。スーパーボールの存在はほとんどの子が知っていて、「お祭りやお風呂で遊んだことがある!」と教えてくれました。 サイエンス出張授…
【八千代富士幼稚園】サイエンス出張授業「身近なものを使って10円玉をピカピカにしよう!」 | 出張授業

【八千代富士幼稚園】サイエンス出張授業「…

こんにちは! 八千代富士幼稚園の出張授業、今月のテーマは「身近なものを使って10円玉をピカピカにしよう!」というテーマで10円玉(銅)本来の色に戻してみる実験に挑戦しました! サイエンス出張授業「身近なものを使って10円玉をピカピカにす…
【まつがさきの森幼稚園出張授業】磁石でいろいろなアソビを発見しよう! | 出張授業

【まつがさきの森幼稚園出張授業】磁石でい…

こんにちは! 11月のまつがさきの森幼稚園出張授業では、昨年度も大好評!「磁石の実験」🧲を行いました。 ■磁石のキャッチワードは「引力・斥力」 zunŌwの磁石実験といえば、これ! 「引力・斥力体操💪」 引き寄せる力=引力…
【風早幼稚園】「つかめる水」と「ふわふわスライムづくり」のサイエンス出張授業を行いました! | 出張授業

【風早幼稚園】「つかめる水」と「ふわふわ…

こんにちは! 先日柏市の風早幼稚園にてサイエンス出張授業を行って参りました。 風早幼稚園のコンセプトは「生きる力はあそびから」。 今、この時期だからこそ大切にしたい「あそび」を特に大切にし、創意工夫をする力、好奇心、探求心等を育ん…
【八千代富士幼稚園】11月は「紙おむつの秘密」をテーマに、出張授業を行いました! | 出張授業

【八千代富士幼稚園】11月は「紙おむつの…

11月の八千代富士幼稚園出張授業では、「おむつ」についてピックアップ! 紙おむつの役割は、尿などの排泄物を吸収して外に漏らさないことですが、どうやって吸収するのでしょうか?そして、どの位の量を吸収するのか?みんなで検証していきました👀 …

無料体験実施中

各プログラムで無料体験を実施しています。

北柏校 04-7136-7770
流山おおたかの森校 04-7137-9180

お電話受付時間

月〜金 14:00〜21:30 /
土 14:00〜20:00