blog

【八千代富士幼稚園出張授業】6月はサイエンステーマ「つかめる水」の実験を行いました👀

【八千代富士幼稚園出張授業】6月はサイエンステーマ「つかめる水」の実験を行いました👀 | 出張授業

6月の八千代富士幼稚園サイエンステーマは「つかめる水」です。
今年3月に当時の年長さんにワークショップを行った際に大変好評だった実験を、今年の年長さんにも体験してもらいたいと思い、一緒に楽しんで参りました!

2024年3月に開催した、サイエンスワークショップはコチラをご覧ください♪
【幼稚園出張授業】“新”幼稚園にて、サイエンスワークショップを行いました!

化学変化を通じて「つかめる水」を体験

①アルギン酸ナトリウムを知る👀

アルギン酸ナトリウムという粉と、乳酸カルシウムという粉。つかめる水をつくるには、欠かせない二つの魔法の粉です。まずは、どんな粉なのかを観察。
「小麦粉みたいー!」
「ちょっと固そう」
など、感想が飛び交います。

「アルギン酸ナトリウムはある食べ物からできています。何から作られているでしょう?」
という問いかけに、
「きゅうり?」
「とまと?」
「小麦粉?」
「魚・・・?」
子どもたちは興味津々です!

正解は、「昆布」。

「昆布に含まれるネバネバ成分、実は離乳食やとろみのある食材に使われているんだよ!」というお話に先生たちも驚いていました👀アルギン酸ナトリウムは、とっても安全な食品添加物なのです。

乳酸カルシウムも食品添加物の一つで、スポーツドリンクの中にも入っています!二つの粉は、とても安全な粉です。

②形を楽しむつかめる水✨

今回は、スポイトを用意して水玉をつくったり、形を変えて楽しむ時間を長く楽しみました。

乳酸カルシウムを溶かした水に、アルギン酸ナトリウム水を入れて待つこと20秒…!
水の表面に膜が張り、水が包み込まれます。アルギン酸ナトリウムと乳酸カルシウムが合体して、「アルギン酸カルシウム」へ化学変化しました!
潰してみたり、人工いくらを作ってみたり、長いひも状にしてみたり、色を混ぜてみたり・・・
無限に遊べるつかめる水実験は、やはり大好評👍
スライムとはまた違う触感が楽しかったようで、授業が終わる頃には「まだ遊びたい!」「終わりやだー!」という声が上がるほどでした👀テーブルは色水だらけで大変なことになっていましたが、家ではなかなか出来ない体験なので大喜びでしたね(*^^*)
後日、先生からいただいたアンケートで、「子どもたちの変化」を伺ったところ、化学変化に興味を持ったと回答が✨🙌✨サイエンスを身近に感じて、楽しみながら興味を広げてくれたら嬉しいです!

来月は、北習志野校の授業でも大人気の野菜スタンプ制作をします!どんな様子だったかお伝えしますので、7月のブログもお楽しみに♪

zunŌwでは幼児向けの出張授業を行っています!

zunŌwでは、幼稚園・保育園でSTEAM教育を取り入れた課外授業も行っております。ご興味のある方は、是非お問合せください。

【今回のブログを書いたのは…】

北習志野校:高橋 窓夏

zunŌw北習志野校や幼稚園出張授業にて授業を担当。zunŌwだけでなく、グループ団体の「NPO法人キャリアbase」にて、高校生向けのキャリア教育ガイダンス講師としても登壇。
講師紹介ページはコチラ
講師インタビューはコチラ
キャリアbaseでのガイダンスの様子はコチラ

無料体験実施中

各プログラムで無料体験を実施しています。

北柏校 04-7136-7770
流山おおたかの森校 04-7137-9180

お電話受付時間

月〜金 14:00〜21:30 /
土 14:00〜20:00