北柏校では、毎週月曜日~土曜日に実施している、いずれのコースにも体験授業としてご参加いただけます。
体験授業はいつ実施していますか?
パソコンやレゴなどの用意するものはありますか?
必要な教材や機器はすべて教室で用意いたしますので、事前にご家庭からご持参いただく必要はありません。
流山おおたかの森校のアフタースクールコースについて、長期休暇中のお預かりはありますか?
長期休暇中は朝9時半~お預かりが可能です。朝からご利用いただく場合、ご利用いただく日数に応じて追加の料金をいただいております。追加料金等の詳細についてはこちらからお問い合わせくださいませ。
途中でのプログラム変更は可能ですか?
月ごとの変更は可能です。お子様が興味を持っている分野を選んでいただくことがベストですので、お気軽にご相談ください。
授業を欠席した場合の振替はできますか?
可能です。各時間割をご確認いただき、出席可能な日程をお申し付けください。
どのような支払い方法がありますか?
お支払いは口座振替でお願いしております。
体験授業に保護者の付き添いは必要ですか?
基本的には、保護者のみなさまにも体験授業への同席をお願いしております。付き添いが難しい場合は事前にご相談ください。
子どもに合っているコースを知りたいです。
お子様の興味関心分野を知るためにも、まずは全プログラムの無料体験を受けていただくことをお勧めしています。また、お子様についてのお話を伺った上で、最適なコースやプログラムを担当よりご案内いたします。
パソコン教室のように、基本操作から教えてくれますか?
タイピングやマウスの使い方、コピー&ペーストなど、プログラミングの授業で必要となる基本操作は授業の中で教えていきます。
生徒数が1番多い曜日は何曜日ですか?できれば、人との関わりからも学びを得てほしいと思っています。
北柏校では、土曜日と水曜日(プログラミング)の授業に生徒が多く通われています。
授業は学年ごと実施されますか?
いいえ、zunŌwの授業は全学年一緒に行います。学年・学校が異なる生徒と一緒だからこその新しい気づきや、コミュニケーションが生まれます。
単発で通える、季節ごとの短期講習のような授業はありますか?
ございます。2022年春には、zunŌw初となる「春のチャレンジ集中コース」を実施しました。その時の様子はぜひこちらのブログをご覧ください。
zunŌwの生徒ではありませんが、プログラミング検定のみ受検することは可能ですか?
可能です。お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。