blog

“探究学習”の力で、子どもの思考力を引き出して伸ばしましょう!

“探究学習”の力で、子どもの思考力を引き出して伸ばしましょう! | コラム

これからのAI時代は、知識を詰め込むだけでなく、自ら考え問いを見つけ出し、それを解決する力を養っていくことが大切です。子どもたちが持つ好奇心や探究心を引き出し、思考力を伸ばす方法として今注目されているのが“探究学習”です。今回のブログでは、探究学習の重要性や効果についてお伝えしていきます!

自己表現力や問題解決能力の向上だけでなく、コミュニケーション能力の向上にも繋がる探究学習の魅力とは何なのでしょうか。ぜひ、ご一読ください✨

 

探究学習で育む、子どもの問題解決能力


現代の教育では、単なる知識詰め込み型の教育ではなく、子どもたちが自ら課題や問題を発見し、解決できる力を育むことが必要です。そのために今注目されているのが、“探究学習”です。

探究学習は、子どもたちが自らの興味や関心に基づいて問題を設定し、情報収集・整理・分析の過程を経て、他者と意見交換や協働したりしながら解決策を考え出す学び方。探究学習を通じて、子どもたちは身近な疑問や問題・課題に対して、自ら考え、チャレンジし、創造する力を養うことができます。学習指導要領の改訂に伴い、高校現場においては「総合的な探究の時間」が設けられるようになり、学校現場においても“探究”は重要なキーワードの1つとなっています。

この探究学習を通じて育まれる問題解決能力は、これからの時代に不可欠なスキルです。生成AIが一気に広まり時代が急激に変化しようとする中、未知の問題に対応する能力がこれまでよりも求められています。こういった力を幼少期から育んでいくためにも、今、探究学習が重要とされているのです。

また、探究学習は子どもたちの主体性や自己肯定感を育む効果もあります。自分で問題を発見し、解決策を考え出すプロセスにより、子どもたちは自信を深め、自らの能力に自信を持つことができます。さらに、仲間との協働やコミュニケーションのスキルも養われます。

zunŌwでは、学校や家庭では体験が難しい“探究する場所”として、子どもたちに合わせたプログラムを提供。子どもたちは日々、アソビをキッカケにさまざまな課題・問題を設定し、他者とのコミュニケーション・協働を通して、自ら問題解決に挑戦しマナビにつなげています。

探究学習を通じて、子どもの自己表現力を高める


アソビを通じて探究できる場所”であるzunŌwでは、子どもたちが自分の意見や考えを表現する機会をたくさん用意しています。子どもの成長過程において、自己表現力は非常に大切なスキルです。

例えばzunŌwでは、年に1度「zunŌw祭」を行い、子どもたちが自分の学習の成果を発表しています。発表に向けた数ヶ月間は、これまで学んできた内容を深掘りして、発表内容や資料を「zunŌw祭」本番に向けて準備。それぞれツールを使いながら、仲間や保護者の前で発表しています。人に自分の言葉で説明したり、資料を使ってプレゼンテーションを行ったりすることで、子どもたちは自分の思考や考えを具体的に表現することができ、自己表現力を高めることができます。

思考力の強化には探究学習が重要


探究学習では、子どもたちが自らの興味や好奇心に基づいて問題を設定し、他者と協力しながら解決していく過程を通じて、自主的な学びが促されます。さらに、zunŌwでベースとしているSTEAM教育では、創造性や発想力を育むことも重要な要素です。芸術やデザインの要素を取り入れることで、子どもたちが自分自身のアイデアや創造力を発揮する機会が増えていきます。

このように、zunŌwではSTEAM教育×探究学習の組み合わせで、VUCA時代における子どもたちの“生きる力”を育んでいくことを目指しています!

\zunŌwでは、無料体験受付中/
こちらをご覧ください!

無料体験実施中

各プログラムで無料体験を実施しています。

北柏校 04-7136-7770
流山おおたかの森校 04-7137-9180

お電話受付時間

月〜金 14:00〜21:30 /
土 14:00〜20:00