blog

【後編】流山おおたかの森校、授業の様子をご紹介します📣

【後編】流山おおたかの森校、授業の様子をご紹介します📣 | プログラミング

4月1日(土)にzunŌw流山おおたかの森校が開校し、1か月が経ちました。

はじめは緊張していた子が、今では弾けるような笑顔で校舎に来てくれるようになったり、学年も違うお友達と仲良くなって競い合っていたり、zunŌwが少しずつみんなの居場所に近づいている様子が見られて嬉しく思います🌱

さて、前編ではサイエンス・算数脳・チャレンジコースの授業についてご紹介させて頂きましたが、流山おおたかの森校の様子は伝わりましたでしょうか?

後編では、プログラミング・ロボットテックの授業の様子をご紹介します✨

プログラミング


私たちは、単純にプログラミングの手段・方法を教えるだけではなく、“プログラミング的思考を身につけること”を重要視しています。プログラミングはコースごとに内容が異なるため、それぞれのコースを紹介します!

スタンダードコース


ゲームのようにチャプター1から順番にクリアしていくことで、プログラミングの基礎から関数や変数など、大学の情報系学科で学習するような内容も学ぶことのできる「QUREO」や、視覚的・直観的にプログラミングを学ぶことのできる「Scratch」を活用しています。

自分からお友達の作品を見に行って褒めあったり、疑問に思ったことを質問してそのアイデアを取り入れたりする姿が毎回見られるように…✨

みんなで取り組むからこその学びですね!

ベーシックコース


はじめに、宝石までの道のりを、カードを使ってカメに指示を出す
「Robot Turtles」や、重力、磁力、動力を駆使してコースを作り、ボールをゴールへと導く「GraviTrax」を一緒にプレイしています。

この2つは、アンプラグドプログラミングと呼ばれる、ICT機器を使用せずに、プログラミング的思考を学ぶための学習方法ですが、ゲーム感覚でできるので「たのしい!」「もう一回やりたい!」とよくリクエストがあります。

そしてタイピングを基礎から学んだあと、最後は直感的な操作だけで簡単にゲームや絵本が作れる「Springinʼ」に取り組みます。

作品作りを通して、プログラミングはもちろんですが、摩擦力、弾性力など、物理的な力や音の仕組みも横断的に学ぶことができます💯

ロボットテック


ロボットテックはカラフルなレゴ®ブロックと、直観的に操作できるハードウェアとプログラミング言語を使用しているため、プログラミング経験の有無に関わらず取り組みやすいのが特徴です!

先ほど紹介したプログラミングとの大きな違いは、“実現象の有無”。



自分の作ったものに課題が課せられたとき、子どもたちは何度も実験を繰り返し、よりよいものにするため、改良を重ねています。

楽しみながら課題解決能力が育まれていますね😯✨

さらに、お友達と協力したり、競い合ったり、説明したりする姿がたくさん見られて、協調性と競争力が両方身につくのも、このプログラムならではです。

これからもzunŌwは、自由な発想で伸び伸びといろいろな経験をし、たくさん夢中になれる場所であり続けます。

「たのしそう!」「少し気になる…」と思うプログラムがありましたら、ぜひ一度遊びに来てください!
お待ちしております🎈

無料体験実施中

各プログラムで無料体験を実施しています。

北柏校 04-7136-7770
流山おおたかの森校 04-7137-9180

お電話受付時間

月〜金 14:00〜21:30 /
土 14:00〜20:00