blog

【スタンダードコース】5月授業の様子をご紹介します✨

【スタンダードコース】5月授業の様子をご紹介します✨ | スタンダードコース

スタンダードコースは、1コマ90分の授業です。
90分の中で子どもたちは、じっくりとプログラムに取り組んでいます。
スタンダードコースのプログラムは、以下4つあります。

  • 算数脳
  • プログラミング
  • ロボットテック
  • サイエンス

今回は、算数脳・プログラミング・サイエンスで5月に取り組んだそれぞれのプログラム内容をご紹介します。

算数脳


算数脳では、空間認識力や思考力を高めていくプログラム構成になっています。

  1. 算数ラボ10級 
  2. KATAMINO(カタミノ)
  3. Gravity Maze(グラビティーメイズ)
  4. algo(アルゴ)

スタンダードコースの算数脳は、上記の流れで授業を進めました。

足し算・引き算などの計算式ではなく、空間認識力や思考力アップのため「算数ラボ」のプリント学習を取り入れています。

子どもたちから「できない!」「むずかしい…」という弱音を聞くことが少なくなりました。
問題のレベルもだんだんと上がってきましたが、集中していられる時間も伸びていて、着実にクリアしていっています。

プログラミング


QUREO(キュレオ)やScratch(スクラッチ)といった学習ツールを使用しながら、プログラミングを学んでいます。
プログラミングの入力操作にはタイピングが必要です。
タイピングが早くなるようにzunŌwでは、タイピングの練習にも取り組んでいます。

  1. QUREO(キュレオ)
  2. タイピング
  3. Scratch(スクラッチ)

スタンダードコースのプログラミングは、上記の流れで授業を進めました。

Scratch(スクラッチ)

5月は週ごとに、下記の内容でスクラッチを使用してプログラミングを学びました。

1st week  逐次処理、座標
2nd week  繰り返し処理、コスチューム
3rd week  スプライトとコード、乱数
4th week  条件分岐、接触判定

先月学んだことをどこまで理解できているか、使いこなせているかクイズ形式で確認しました。
さらに、復習を終えた後は、その日に学んだことを必ず取り入れるというのを条件に、オリジナルの作品作りを進めました。

理解できないところがあると、自分から聞いたり、教えあったり、子ども同士で助け合う様子が見られました👀

サイエンス


サイエンスの5月は「工作月間」として、実際にモノを動かす実験を多くしました。

  • モーターカー作り
  • モーターをつかったすもう
  • 紙飛行機
  • 輪ゴムの力

輪ゴムだけで作るスーパーボールでは、みんなが真剣になってまるめてボールを作りました。
モーターを使った実験では、振動によってモノがどう変化するかも学ぶことができました✨

お子様が増えてきているサイエンスでは、みんなが協力するだけでなく、みんなの作品を見て影響を受ける姿も見えてきました。

6月のサイエンスのテーマは、生物月間です!

無料体験実施中

各プログラムで無料体験を実施しています。

北柏校 04-7136-7770
流山おおたかの森校 04-7137-9180

お電話受付時間

月〜金 14:00〜21:30 /
土 14:00〜20:00