【流山おおたかの森校】サイエンスで『密度』を学びました!
こんにちは!zunŌw流山おおたかの森校です!
今回は、スタンダードコースのサイエンスの授業をご紹介いたします☆彡
9月サイエンステーマは『密度』
今回の授業は、『密度』についてです⭐
●サイエンス『密度』実験①「1番甘いトマトを探せ!」
みなさんは、1番甘いトマトの探し方を知っていますか?
実は砂糖で、甘いトマトが探せるのです🍅zunŌwのみんなの様子を見てみましょう👀
用意するもの
- プラスチックのコップ
- 水
- 砂糖
- ミニトマト(今回は3つ)
進め方
- プラスチックのコップに水を入れます
- その中にミニトマトを全て入れます
- 砂糖を少しずつ入れます
- 砂糖が水に溶けるまで混ぜます
3と4を繰り返していると、、なんと浮いてくるトマトがいます!
最後まで下に沈んでいたトマトが、密度が大きく1番甘いことになります!
実際に食べ比べてみました!
生徒たちは、「こっちより本当に甘い!」とニコニコしていました🎶
●サイエンス『密度』実験②「虹色の水をつくる」
水を重ねることができる⁉
なんと、水を重ねて虹色の層をつくります🌈
用意するもの
- 紙コップ
- 水
- 食塩
- シリンジ(スポイト)
- 透明のケース
- 割り箸
- ・計量器
進め方
- 濃度の違う食塩水を作る5つつくる
- それぞれに色を付ける(今回はカラージェル)
- 1番濃度の濃い色から順にケースに垂らしていく
※2つ目からはゆっくり慎重にやるのがポイント
密度が大きいものが下にいくので、カラフルな虹色の水が完成しました🌈
うまくいかなくても、やり直しが効くので、チャレンジしやすいです☆
今回は、「密度」についての実験を通して、密度の大きいものが下にいき、小さいものが上にいくことを学びました。
「水の中で人間が浮くのは、水の比重の方が大きいからだね!!」と子どもたち。今回も楽しく学ぶことができました👏
無料体験授業を受付中!
zunŌw流山おおたかの森校では、無料体験授業を随時実施しております!
STEAM教育やプログラミング、サイエンス、アフタースクール(民間学童)などにご興味ある方は、お気軽に無料体験授業・校舎見学へお越しください🎷