blog

【幼稚園zunŌw出張授業】10月テーマは『artと表現』 | 出張授業

【幼稚園zunŌw出張授業】10月テーマ…

10月18日と30日に、まつがさきの森幼稚園にてzunŌw出張授業『artと表現』を行いました。 今回は、【オリジナル衣装を着て、生き物や動物の動きをにんげんで表現しよう!】というテーマで、子どもたちと楽しく学びの時間を過ごしました✨ …
【チャレンジコース】芸術の秋🍁オリジナル衣装を作って表現する授業をしました! | チャレンジコース

【チャレンジコース】芸術の秋🍁オリジナル…

みなさん、こんにちは! 先日チャレンジコースでは、芸術の秋にちなんでアートの授業を行いました。 今回の授業は、オリジナル衣装の制作と様々な生き物を体を使って表現する2部構成✨ その時の様子をご紹介いたします。 個性的なデザインの衣装…
【2024年度生】アフタースクール体験会実施中!! | アフタースクールコース

【2024年度生】アフタースクール体験会…

こんにちは!zunŌw流山おおたかの森校です✨ 本教室では、来年度に向けたアフタースクールの体験会を行っております。 実際にお子様と一緒に足を運んでいただき、アフタースクールで行っている「算数脳」「ロボットテック」「プログラミング」…
“探究学習”の力で、子どもの思考力を引き出して伸ばしましょう! | コラム

“探究学習”の力で、子どもの思考力を引き…

これからのAI時代は、知識を詰め込むだけでなく、自ら考え問いを見つけ出し、それを解決する力を養っていくことが大切です。子どもたちが持つ好奇心や探究心を引き出し、思考力を伸ばす方法として今注目されているのが“探究学習”です。今回のブログでは、…
【9月授業紹介】サイエンスは“工作・物理月間”です🌎! | サイエンス

【9月授業紹介】サイエンスは“工作・物理…

本日のブログは、サイエンスの授業のご紹介です^o^/ サイエンスの授業では身近にあるものを使いながら、子どもたちが抱く「なぜ?」を探究していくことがベースとなっています👀 9月の大きなテーマは、「工作・物理月間」!!それぞれの授業で…
STEAM教育っていつからあるの? | コラム

STEAM教育っていつからあるの?

zunŌwで提供するプログラムのベースとなっている“STEAM教育”ですが、いつ頃から提唱されたものか、皆さんご存知でしょうか👀?今回のブログでは、STEAM教育の歴史や変遷、日本国内におけるSTEAM教育の現状や今後について、zunŌwス…
第2回zunŌw祭を開催しました! | イベント

第2回zunŌw祭を開催しました!

夏休み最後の土曜日、8月26日。北柏校がオープンして2回目となる「zunŌw祭」が開催されました! 「zunŌw祭」とは、一言であらわすと発表会、兼、親子で参加できるイベントです✨当日の参加者は、114人!内容盛りだくさんの1日となった「…

無料体験実施中

各プログラムで無料体験を実施しています。

北柏校 04-7136-7770
流山おおたかの森校 04-7137-9180

お電話受付時間

月〜金 14:00〜21:30 /
土 14:00〜20:00