blog

【第3回】戦争の記憶と、未来へつなぐSTEAM教育の役割 | その他

【第3回】戦争の記憶と、未来へつなぐST…

ラブアン滞在中、もうひとつどうしても訪れたかった場所がありました。それが、「ラブアン平和公園」です。 ここは、第二次世界大戦中に日本軍が連合軍に降伏した歴史的な地。多くの日本兵が命を落としましたが、現地の方からうかがった話では…
【第2回】STEAM FESTIVALとラブアン島の小学校での実践発表 | その他

【第2回】STEAM FESTIVALと…

──教育の多様性と、“支援”の本質を見つめて ブルネイ滞在3日目、再び訪れたブルネイ・ダルサラーム大学(UBD)では、ちょうど「STEAM FESTIVAL」が開催されていました。世界各国から集まった教育関係者や大学生たちが、…
【第1回】はじめてのブルネイ。人のやさしさと教育への熱意に触れて | その他

【第1回】はじめてのブルネイ。人のやさし…

zunŌwの責任者、平野です。 今日から数回にわたり、ブルネイおよびマレーシア滞在のレポートをお届けします。第1回は「ブルネイ編」です。 はじめて訪れたブルネイ・ダルサラーム。 その第一印象は、「人が本当にやさしい…
【イベントレポート】今年もリトルプラネット探検ツアーを実施しました! | その他

【イベントレポート】今年もリトルプラネッ…

2025年も、昨年に引き続き「リトルプラネット キテミテマツド」さんにご協力いただき、zunŌw生限定の探検ツアーを実施しました。 今年も、株式会社リトプラのプロデューサーでありエデュケーターでもある“みやっち”こと宮野さんが、ツアーの企…
つくば国際大学春風小学校 説明会レポート | その他

つくば国際大学春風小学校 説明会レポート

  先日、つくば国際大学春風小学校を訪問し、教育関係者向けの説明会に今年も参加させていただきました。 今年度より新たな校長先生をお迎えし、説明会では「中学受験に向けた学校」としての方針がより明確に語られました。中でも、今後の教育を考える…
【訪問レポート】ブルネイ大使館へ行ってきました! | その他

【訪問レポート】ブルネイ大使館へ行ってき…

こんにちは!zunŌwの平野です。 本日は、ブルネイ・ダルサラーム国の大使館へ表敬訪問させていただきました。そのご縁や当日の様子を、少しご紹介したいと思います。 ICCPA2025への参加と、大使館訪問の経緯 来月、ブルネイの…
EDIX東京参加レポート | その他

EDIX東京参加レポート

今年も、東京ビッグサイトで開催された「EDIX東京」に参加してまいりました。 EDIX東京は、教育分野における日本最大級の展示会で、今年も多くの企業が出展しており、最新の教育に関する情報を幅広く収集することができました。 出展…
マレーシアの小学生とSTEAM教育交流!日本との違いとは? | その他

マレーシアの小学生とSTEAM教育交流!…

こんにちは。流山おおたかの森校です。 先日、マレーシアの小学生と交流会を行いましたので、ご紹介をいたします。 “STEM教育”が国として推進されているマレーシアの小学生との交流会 マレーシアといえばどんなイメージをお持ちでしょうか…
【zunŌw流山おおたかの森校】「インタレスティングたけし」さんが来ました! | その他

【zunŌw流山おおたかの森校】「インタ…

こんにちは。zunŌw流山おおたかの森校です。 先日、お笑い芸人のインタレスティングたけしさんとzunŌw流山おおたかの森の責任者 平野が対談をさせていただきました。 きっかけは、インたけさんが流山市出身で平野と同じ小学・中学だった…
zunŌw講師研修を行いました! | その他

zunŌw講師研修を行いました!

こんにちは!zunŌw流山おおたかの森校です🌞今回は、先日実施した講師研修の様子をご紹介いたします! 流山おおたかの森校では、 現状の共有や今後の授業の在り方 イベントに向けてどのような方向ですすめていくべきか …

無料体験実施中

各プログラムで無料体験を実施しています。

北柏校 04-7136-7770
流山おおたかの森校 04-7137-9180

お電話受付時間

月〜金 14:00〜21:30 /
土 14:00〜20:00