2月の授業の振り返り🔍~サイエンス×算数脳~
本日のブログでは、2月のプログラミングコース&ロボットテックコース、それぞれの授業を振り返っていきます👀
算数脳コース
なかなかクリアできない問題を面白くする方法を見つけたようで、2月は「金谷先生、勝負しようぜ!」と「違う問題やってみたらできちゃった!」の声をよく耳にしました(^^♪
「できないから、つまらない」これは算数脳の問題に限らず、あるある話でしょう。でも、こんな時にzunŌwの生徒たちは、できない、つまらないで終わらせず、自分たちで考え、違うアプローチから「できた!」を作り出していくことができるようになっています👏 3月も自由度高く、伸び伸びと学べる環境を提供していきたいと思います✨
サイエンスコース
2月のサイエンスは「工作月間」でした。今までの学んだことを復習しながら、モノを作ることでより身近に感じてもらいました!
1週目は身近なもので楽器作り🎸ストローや紙コップで「音」を学び、2週目は風船ロケット🚀でロケットの形には意味があることを実際に自分で飛ばして体感をしてもらいました。3週目は、やじろべぇや針金を使い、重心について学んだり、🍙1個分のカロリーを消費するためには何分間運動する必要があるのかをみんなで体験🏃ラスト4週目は、モーターの力を使ったデコロボットを作りました🤖みんなで作ったもので、大きな模造紙でアート作品が完成👏👏
3月は「物理」月間(/・ω・)/現在、東京大学の大学院生がサポートに入ってくれています。どんな実験が今後あるのか楽しみにしていてください🎉
📢各コースの授業内容、身につく力などの詳細はこちらからチェック!