blog

【北習志野校】8月に行ったサイエンスと算数脳の授業をご紹介します!

【北習志野校】8月に行ったサイエンスと算数脳の授業をご紹介します! | チャレンジコース

こんにちは!長かった夏休みもあっという間に終わってしまいますね。いかがお過ごしでしょうか。

7月に行った「チョコレート火山イベント」をきっかけに、イベントの後、実際に桜島へ旅行へ行った生徒さんがおりました。教室に来た時にお土産で買ってきたという桜島の溶岩石を見せてくれたのです✨
周りのお友達も「すごーい!」と興味津々👀
イベントでお話をした“屋根のあるお墓”と“屋根のないお墓”も見てきたらしく、実際足を運んで現地を見てみることで、より知識が深まったようですよ!こういう報告は、とても嬉しくなります🥹

さて、8月の北習志野校の様子です。

■サイエンス~浮力の実験~

今月のサイエンスでは、「浮力」について2つの実験を行いました🧪

①甘いトマトを調べてみよう実験🍅

実は、水の中に砂糖を入れていくと、浮くトマトと沈むトマト🍅に分かれるという現象が起こります!糖分の高い甘いトマトは、水に沈む傾向があるとのことで、みんなで観察👀最後まで沈んでいたトマトと、浮かび上がってきたトマトを試食してみると…?

「あまい!!!」

味の違いが分かって感動した生徒もいました✨甘いトマトは、糖分がぎゅっと詰まっていて密度が高い=水に沈むということを、この実験から学べました🙌

②水に浮かぶ魚実験

続いての実験は、「水に浮かぶ魚実験」!
ホワイトボードマーカーを使って、アルミホイルに絵を描きます。そして、描いた絵を水に入れると…?あら不思議👀絵が水にプカプカと浮かびました!

これは、ホワイトボード用のマーカーインクに秘密があります。

ホワイトボードマーカーインクに入っている成分は、剥離剤(はくりざい)と油。インクを消しやすくするための剥離剤で、アルミホイルから絵を剥がし、油は水より密度が小さいため、水に浮き上がります。この面白い現象を利用して、みんな可愛い魚や動物をたくさん描いて楽しんでいました!

■算数脳チャレンジでレベルアップ!

最近、流山おおたかの森校で大変盛り上がっている「算数脳チャレンジ」を、北習志野校(小学生コース)でも実施してみることに。

10分間でどこまでカタミノとラッシュアワーを進められるかに挑戦しました!いつもお喋りに夢中な生徒も、この日の集中力は高く・・・・✨どこまで出来るか頭をフル回転させて、一生懸命取り組んでいましたよ👏
算数脳チャレンジは、しばらく継続して行っていこうかなと思っております!みんな、60分集中して、「疲れたー!」という声も♪
最後のアルゴも真剣勝負!頑張りましたね(*^^*)

次回はプログラミングの様子もお伝えしていこうと思います♪お楽しみに!

北習志野校では、無料体験を随時受付中!

zunŌwでは、無料体験授業を随時実施しております!
STEAM教育やプログラミング、サイエンス、ロボットテック、算数脳などにご興味ある方は、お気軽に無料体験授業へお越しください。

【今回のブログを書いたのは…】

北習志野校:高橋 窓夏

zunŌw北習志野校や幼稚園出張授業にて授業を担当。
zunŌwだけでなく、グループ団体の「NPO法人キャリアbase」にて、高校生向けのキャリア教育ガイダンス講師としても登壇。
講師紹介ページはコチラ
講師インタビューはコチラ
キャリアbaseでのガイダンスの様子はコチラ

無料体験実施中

各プログラムで無料体験を実施しています。

北柏校 04-7136-7770
流山おおたかの森校 04-7137-9180

お電話受付時間

月〜金 14:00〜21:30 /
土 14:00〜20:00