blog

まつがさきの森幼稚園1年間を振り返って🌸

まつがさきの森幼稚園1年間を振り返って🌸 | 出張授業

こんにちは!春休みに入りもうすぐ新学期を迎えようと、この時期は毎年ワクワクとドキドキする日々ですね🌸
本年度を振り返って見て、先生達からたくさんの感想をいただけましたので、本日はこちらを一部ピックアップしたいと思います✨

先生からいたただいた1年間の感想

  • 子どもたちみんなが毎回楽しみに参加することが出来ていた
  • スライムやソルトアートがとても楽しんでいた様子だった
  • 落ち葉がある季節に、1年間の葉っぱの移り変わりを歌を通して触れ、制作に繋げられたのがよかった。子ども達の印象に残っている様子だった
  • 驚いたりワクワクしたりする内容で良い体験ができた
  • 最初は苦手意識を持つ子どももいたが、何度か参加することによって「面白い事をやるんだ」ということが分かり楽しく取り組めるようになった
  • 担任は子どもの姿を外側からとらえ、違った側面を見る良い機会になった
  • アートの分野のものを多く取り入れてもらい、子ども達にとって良い刺激になった

改善としては、年長さんは自分で出来ることも増えてくるので出来る範囲を広げていくこと。
また、同じテーマでも違う実験で体験できるとより深まるのではないか!?という次回に繋がる貴重なご意見もいただきました!

まつがさきの森幼稚園出張授業は次年度、4年目に入ります!
本年度は特にアート×サイエンスを意識した授業構成に。

創造性、感性、発想力、色彩、歌…などアートを取り入れながらの実験・制作は、子ども達にとっても良い体験になったのかなと、先生達の声から改めて感じることができました!

次年度もまた新しい挑戦も取り入れながら、毎日通う園生活の一部にzunŌwを☆★☆★子ども達の興味関心をたくさん刺激していきたいなと思っております☆

まつがさきの森幼稚園の皆さま、1年間ありがとうございました!
そしてまた次年度も1年間よろしくお願いいたします✨

■1DAYイベントワークショップのお知らせ

zunŌwでは、幼稚園一日限定ワークショップを実施しています。年長さん最後の思い出作りイベントや、進級前のお楽しみイベントとしてzunŌwのサイエンスワークショップはいかがでしょうか?

ご興味ありましたらお気軽にお問合せください。

関連記事📝
【幼稚園zunŌw出張授業】10月テーマは『artと表現』
【幼稚園出張授業】11月のテーマは「サイエンス×アート」🖌
【幼稚園出張】実験を通じて地震対策を学ぼう!
【幼稚園出張授業】1月のテーマは「静電気で遊ぼう」
【幼稚園出張授業】オリジナルハーバリウムで感謝の気持ちを伝えよう✨
【幼稚園出張授業】“新”幼稚園にて、サイエンスワークショップを行いました!
【まつがさきの森幼稚園出張授業】「ソルトアート」に挑戦!
【八千代富士幼稚園出張授業】ストロー飛行機を飛ばして、“風の力”を知ろう!
【まつがさきの森幼稚園出張授業】5月は年中組さんも加わり『ふわふわスライムづくり』に挑戦!
【まつがさきの森幼稚園出張授業】「移動する色水」の実験を通じて、界面活性剤の力を学びました!
【八千代富士幼稚園出張授業】6月はサイエンステーマ「つかめる水」の実験を行いました👀
【まつがさきの森幼稚園出張授業】カラフルなつぶつぶで海底火山をつくろう!
【八千代富士幼稚園出張授業】いろいろな野菜の断面でスタンプ制作したアート授業
【シオン幼稚園】砂鉄スライムで年長さんお楽しみイベントを開催しました!
【柏めぐみ園】「つかめる水」サイエンスワークショップを行いました!
【まつがさきの森幼稚園出張授業】磁石でいろいろなアソビを発見しよう!
【まつがさきの森幼稚園】昨年度も大好評!静電気の力で魚遊びをしよう🎣
【柏の葉こども園】スーパーボールづくりのワークショップを開催しました!
【八千代富士幼稚園】紙コップロケット・静電気で遊ぼう

【今回のブログを書いたのは…】

北習志野校:高橋 窓夏

zunŌw北習志野校や幼稚園出張授業にて授業を担当。zunŌwだけでなく、グループ団体の「NPO法人キャリアbase」にて、高校生向けのキャリア教育ガイダンス講師としても登壇。
講師紹介ページはコチラ
講師インタビューはコチラ
キャリアbaseでのガイダンスの様子はコチラ

無料体験実施中

各プログラムで無料体験を実施しています。

北柏校 04-7136-7770
流山おおたかの森校 04-7137-9180

お電話受付時間

月〜金 14:00〜21:30 /
土 14:00〜20:00