2025.02.26
【児童発達支援事業所こころkids】スライム作りを行いました

こんにちは!今月、南流山にある児童発達支援事業所【こころKids】様でサイエンスの出張授業を行いました!
普段zunŌwでは幼稚園出張が多いのですが、今回ご縁あって実施が実現✨
子ども達と一緒に楽しいふわふわカラフルスライムづくり!
今回のテーマは、zunŌwでも定番になってきましたシェイビングフォーム入りのスライム作り!
未就学前から未就学児の子ども達と一緒に楽しいサイエンス時間を過ごしました。
※つくり方の詳細はこちらの関連記事をご確認ください。
スタッフの方々のご協力のもと、まずは重さを計るところからスタート!
みんな「どんなスライムが出来上がるのだろう」とワクワクしている様子です👀💛
水・洗濯糊を指定の重さで計るところから挑戦し、結構難しいと感じる子もいたようですが、積極的に取り組んでいましたよ♪
絵の具で色を付け、今回のフワフワになる秘訣となる「シェイビングフォーム」を投入!
まるでアイスクリームみたい🍦と大興奮!!
ホウ砂を入れてかき混ぜると・・・
とっても面白い感触のスライムが完成しました!
伸ばしてみたり、こねてみたり、中には自分の手形を取るという新しい遊び方を生み出した子も(*^^*)
私たちも発見の連続でした!
■こころKidsのスタッフさんから学ぶこと
子ども達との対応を見ていると、スタッフの方々から気づかされる点もとても多かったです。
否定をせず、子ども達の気持ちに穏やかに寄り添う姿勢。同じ子どもと接する私たちの仕事においても、とても大切な学びになりました✨
こころKidsのスタッフの方がおっしゃっていて、心に残っていることをシェアしたいと思います🌱
“小さい事でもスタッフ全員でものすごく褒める!成功体験から自信につながる場所でありたい”
“寄り添ってあげることはマイナスにはならないと思います”
改めて素敵なご縁をいただけました。
こころKidsのスタッフのみなさまありがとうございました!
■1DAYイベントワークショップのお知らせ
zunŌwでは、幼稚園一日限定ワークショップを実施しています。年長さん最後の思い出作りイベントや、進級前のお楽しみイベントとしてzunŌwのサイエンスワークショップはいかがでしょうか?
ご興味ありましたらお気軽にお問合せください。
【幼稚園zunŌw出張授業】10月テーマは『artと表現』
【幼稚園出張授業】11月のテーマは「サイエンス×アート」🖌
【幼稚園出張】実験を通じて地震対策を学ぼう!
【幼稚園出張授業】1月のテーマは「静電気で遊ぼう」
【幼稚園出張授業】オリジナルハーバリウムで感謝の気持ちを伝えよう✨
【幼稚園出張授業】“新”幼稚園にて、サイエンスワークショップを行いました!
【まつがさきの森幼稚園出張授業】「ソルトアート」に挑戦!
【八千代富士幼稚園出張授業】ストロー飛行機を飛ばして、“風の力”を知ろう!
【まつがさきの森幼稚園出張授業】5月は年中組さんも加わり『ふわふわスライムづくり』に挑戦!
【まつがさきの森幼稚園出張授業】「移動する色水」の実験を通じて、界面活性剤の力を学びました!
【八千代富士幼稚園出張授業】6月はサイエンステーマ「つかめる水」の実験を行いました👀
【まつがさきの森幼稚園出張授業】カラフルなつぶつぶで海底火山をつくろう!
【八千代富士幼稚園出張授業】いろいろな野菜の断面でスタンプ制作したアート授業
【シオン幼稚園】砂鉄スライムで年長さんお楽しみイベントを開催しました!
【柏めぐみ園】「つかめる水」サイエンスワークショップを行いました!
【まつがさきの森幼稚園出張授業】磁石でいろいろなアソビを発見しよう!
【まつがさきの森幼稚園】昨年度も大好評!静電気の力で魚遊びをしよう🎣
【今回のブログを書いたのは…】
北習志野校:高橋 窓夏
zunŌw北習志野校や幼稚園出張授業にて授業を担当。zunŌwだけでなく、グループ団体の「NPO法人キャリアbase」にて、高校生向けのキャリア教育ガイダンス講師としても登壇。
講師紹介ページはコチラ
講師インタビューはコチラ
キャリアbaseでのガイダンスの様子はコチラ