blog

【まつがさきの森幼稚園】昨年度も大好評!静電気の力で魚遊びをしよう🎣

【まつがさきの森幼稚園】昨年度も大好評!静電気の力で魚遊びをしよう🎣 | 出張授業

こんにちは!
先日のまつがさきの森幼稚園出張授業は、昨年度も大好評だった「静電気」をテーマにした遊びを行いました!

冬に起こる身近な静電気について考える

冬に起こる静電気。物に触れた時、人の手に触れた瞬間にビリッと感じたことありませんか?

まつがさきの森幼稚園の子ども達も、
「公園の滑り台でピリピリってなった!」
「ママと手繋ごうとしたらなったよ!」など、体験を教えてくれました!

①下敷きを使って静電気を起こしてみよう

静電気を使って遊ぼう第一弾は、静電気を帯びた下敷きに、自分の髪の毛をくっつけると、髪の毛が持ち上がる実験!
ティッシュで下敷きを一生懸命擦りながら静電気を集めます。
そして、みんなの髪が静電気の力で上に上がっていきました!
不思議で面白くて大笑い🤭

②メラミミンンスポンジの魚を作って泳がせよう!

続いて、メラミンスポンジを用意して、魚づくり!
魚型に切ったメラミンスポンジに、好きな色で魚を描いて…
オリジナルな魚達の完成!
静電気を帯びた下敷きに、魚を近づけてみると?!
魚が威勢よく動き出しました!
活きの良い魚もいれば、そうでもない魚もいたり。活きの良い魚は上下にジャンプすることも!
静電気って不思議ですよね✨

③電気クラゲの登場

最後に、ビニールテープをくらげを作って浮遊している様子を再現しました!
風船🎈と、テープクラゲに静電気をためて…
風船の上でクラゲを浮かばせると、宙に浮いてふらふら〜っとお散歩しはじめました!
みんな大興奮!!
冬だからこそ遊べる静電気遊び!
ご自宅でも簡単にできるのでお勧めですよ🎶
次回もお楽しみに♪

■1DAYイベントワークショップのお知らせ

zunŌwでは、幼稚園一日限定ワークショップを実施しています。年長さん最後の思い出作りイベントや、進級前のお楽しみイベントとしてzunŌwのサイエンスワークショップはいかがでしょうか?
ご興味ありましたらお気軽にお問合せください。

関連記事📝
【幼稚園zunŌw出張授業】10月テーマは『artと表現』
【幼稚園出張授業】11月のテーマは「サイエンス×アート」🖌
【幼稚園出張】実験を通じて地震対策を学ぼう!
【幼稚園出張授業】1月のテーマは「静電気で遊ぼう」
【幼稚園出張授業】オリジナルハーバリウムで感謝の気持ちを伝えよう✨
【幼稚園出張授業】“新”幼稚園にて、サイエンスワークショップを行いました!
【まつがさきの森幼稚園出張授業】「ソルトアート」に挑戦!
【八千代富士幼稚園出張授業】ストロー飛行機を飛ばして、“風の力”を知ろう!
【まつがさきの森幼稚園出張授業】5月は年中組さんも加わり『ふわふわスライムづくり』に挑戦!
【まつがさきの森幼稚園出張授業】「移動する色水」の実験を通じて、界面活性剤の力を学びました!
【八千代富士幼稚園出張授業】6月はサイエンステーマ「つかめる水」の実験を行いました👀
【まつがさきの森幼稚園出張授業】カラフルなつぶつぶで海底火山をつくろう!
【八千代富士幼稚園出張授業】いろいろな野菜の断面でスタンプ制作したアート授業
【シオン幼稚園】砂鉄スライムで年長さんお楽しみイベントを開催しました!
【柏めぐみ園】「つかめる水」サイエンスワークショップを行いました!
【まつがさきの森幼稚園出張授業】磁石でいろいろなアソビを発見しよう!

【今回のブログを書いたのは…】

北習志野校:高橋 窓夏

zunŌw北習志野校や幼稚園出張授業にて授業を担当。zunŌwだけでなく、グループ団体の「NPO法人キャリアbase」にて、高校生向けのキャリア教育ガイダンス講師としても登壇。
講師紹介ページはコチラ
講師インタビューはコチラ
キャリアbaseでのガイダンスの様子はコチラ

無料体験実施中

各プログラムで無料体験を実施しています。

北柏校 04-7136-7770
流山おおたかの森校 04-7137-9180

お電話受付時間

月〜金 14:00〜21:30 /
土 14:00〜20:00