blog

【まつがさきの森幼稚園出張授業】磁石でいろいろなアソビを発見しよう!

【まつがさきの森幼稚園出張授業】磁石でいろいろなアソビを発見しよう! | 出張授業

こんにちは!
11月のまつがさきの森幼稚園出張授業では、昨年度も大好評!「磁石の実験」🧲を行いました。

■磁石のキャッチワードは「引力・斥力」

zunŌwの磁石実験といえば、これ!
「引力・斥力体操💪」

引き寄せる力=引力と、
引き離される力=斥力。

この難しいワードを、子どもたちは繰り返し体を使って覚えます。
「いんりょくー!」
両腕をグーっと引き寄せます。
「せきりょくー!」  
手を離しまっすぐ伸ばします。
とポーズもばっちり👍
年長さんは昨年度のことを覚えている子が多く、すぐに体操に取り組んでくれていましたよ!

■磁石を動かし迷路ゲームに挑戦

続いて、磁石の力を利用しながら、迷路ゲームに挑戦します。
引力と斥力を使って、ゴールまでたどり着けるか!?
4つの迷路を、みんな一生懸命ゴール!
頑張りました!

■磁石アソビ発明タイム

迷路ゲームの後は、〝磁石を使って自由に遊びを見つけよう!”の時間に。
年長さんは、いろいろな材料を用意して、子どもたちの発想力で遊びを生み出しました。
ある材料で、何を作ろうか考えて魚釣りを楽しむ子や、
斥力を利用して的当てをしたり、
クリップ🖇️をつけて、「うさぎさん」と喜ぶ女の子たちも。
いろいろな遊びをしながら、磁石の性質を理解していきました。
磁石は身近にあるもの。
だからこそ、zunŌwの授業を通して、さらに興味を広げてもらえたら嬉しいですね!

今年もあと少し!12月は年中さんのお楽しみイベントで締めくくります。
お楽しみに🎄✨

■1DAYイベントワークショップのお知らせ

zunŌwでは、幼稚園一日限定ワークショップを実施しています。年長さん最後の思い出作りイベントや、進級前のお楽しみイベントとしてzunŌwのサイエンスワークショップはいかがでしょうか?
ご興味ありましたらお気軽にお問合せください。

関連記事📝
【幼稚園zunŌw出張授業】10月テーマは『artと表現』
【幼稚園出張授業】11月のテーマは「サイエンス×アート」🖌
【幼稚園出張】実験を通じて地震対策を学ぼう!
【幼稚園出張授業】1月のテーマは「静電気で遊ぼう」
【幼稚園出張授業】オリジナルハーバリウムで感謝の気持ちを伝えよう✨
【幼稚園出張授業】“新”幼稚園にて、サイエンスワークショップを行いました!
【まつがさきの森幼稚園出張授業】「ソルトアート」に挑戦!
【八千代富士幼稚園出張授業】ストロー飛行機を飛ばして、“風の力”を知ろう!
【まつがさきの森幼稚園出張授業】5月は年中組さんも加わり『ふわふわスライムづくり』に挑戦!
【まつがさきの森幼稚園出張授業】「移動する色水」の実験を通じて、界面活性剤の力を学びました!
【八千代富士幼稚園出張授業】6月はサイエンステーマ「つかめる水」の実験を行いました👀
【まつがさきの森幼稚園出張授業】カラフルなつぶつぶで海底火山をつくろう!
【八千代富士幼稚園出張授業】いろいろな野菜の断面でスタンプ制作したアート授業
【シオン幼稚園】砂鉄スライムで年長さんお楽しみイベントを開催しました!
【柏めぐみ園】「つかめる水」サイエンスワークショップを行いました!

【今回のブログを書いたのは…】

北習志野校:高橋 窓夏

zunŌw北習志野校や幼稚園出張授業にて授業を担当。zunŌwだけでなく、グループ団体の「NPO法人キャリアbase」にて、高校生向けのキャリア教育ガイダンス講師としても登壇。
講師紹介ページはコチラ
講師インタビューはコチラ
キャリアbaseでのガイダンスの様子はコチラ

無料体験実施中

各プログラムで無料体験を実施しています。

北柏校 04-7136-7770
流山おおたかの森校 04-7137-9180

お電話受付時間

月〜金 14:00〜21:30 /
土 14:00〜20:00