2024.11.18
【八千代富士幼稚園】11月は「紙おむつの秘密」をテーマに、出張授業を行いました!
11月の八千代富士幼稚園出張授業では、「おむつ」についてピックアップ!
紙おむつの役割は、尿などの排泄物を吸収して外に漏らさないことですが、どうやって吸収するのでしょうか?そして、どの位の量を吸収するのか?みんなで検証していきました👀
吸水ポリマーを使ったサイエンス授業
①紙おむつを触ってみて“どこに秘密があるか”予想してみる
“なんでおむつはおしっこが漏れないの?”という疑問から、まず紙おむつに触れながら考えます。
「ふわふわした柔らかさに秘密があるのでは?!」と紙おむつの素材に目をつけた子や、「おむつの中に何か入っていると思う!」と考えた子など、考えたことをたくさん発言してくれましたよ。
②おむつの中に入っている「吸水ポリマー」の正体
「おむつの中に何か入ってる!」と発言してくれた子、大正解👏
実は市販の紙おむつには、吸水ポリマーという自重の100倍〜1,000倍の水を吸水できる高分子が含まれていて、水分を外に出すことなく、グングン吸収してくれる仕組みです。
初めて見る吸水ポリマーの粒を見て、興味津々👀
それでは、吸水ポリマ―がどの位水を吸うのか?!グループで実験してみることにしました!
切った紙おむつをコップに入れ、スポイトを使って順番に水を入れていきます。
水を入れていくと・・・おむつがだんだん膨らんできました!
「吸水ポリマー君がどんどん大きくなってるよー!!」
3mlのスポイトで30回~40回ほど水を入れていくと、だんだん吸収しなくなってきたことが分かりました。
続いて、おむつ1個でどれくらい水を吸収すのか!?みんなで検証!
「500mlのペットボトル全部吸い込むのか?」
なんと、2本のペットボトル(1L)でも吸収することが分かりました!
改めておむつってすごいね~と感心!
③みんなの身近でたくさん使われている吸水ポリマー
お水を吸い込んだタプタプのおむつを触ってもらい、感想を聞いてみると・・・
「ぷにぷにしてる」
「やわらかい」
「つめたくなった」
という声がたくさん!
実は、吸水ポリマーは保冷剤にも使われています。
みんなが生活する色々なところで使われていることに、驚いたようです。
④保冷剤を再利用!芳香剤づくり
最後に、保冷剤を再利用して芳香剤づくりにチャレンジ!
吸収ポリマーには消臭効果もあるのですね!
「吸水ポリマー君って働き者だね~」とみんな感心👏
お家でもトイレや玄関などで芳香剤を見たことがあるという子もいましたよ。
今回は食紅で好きな色をつけて、柑橘系の香りづけをしたら芳香剤の完成!
お家の人にプレゼントです🎁
使わなくなったモノも再利用すると違った使い方もできる!ということを知ってもらうきっかけになったら嬉しいですね♪
八千代富士幼稚園の皆さん今月もありがとうございました!
1DAYイベントワークショップのお知らせ
zunŌwでは、幼稚園一日限定ワークショップを実施しています。年長さん最後の思い出作りイベントや、進級前のお楽しみイベントとしてzunŌwのサイエンスワークショップはいかがでしょうか?
「アソビながらマナブ」zunŌwの幼稚園出張、イベント出店等ご検討の方は下記までお問合せくださいませ。
【幼稚園出張授業】“新”幼稚園にて、サイエンスワークショップを行いました!
【八千代富士幼稚園出張授業】ストロー飛行機を飛ばして、“風の力”を知ろう!
【八千代富士幼稚園出張授業】6月はサイエンステーマ「つかめる水」の実験を行いました
【八千代富士幼稚園出張授業】いろいろな野菜の断面でスタンプ制作したアート授業
【八千代富士幼稚園】10月は「シャボン玉」をテーマに、出張授業をしてきました!
【今回のブログを書いたのは…】
北習志野校:高橋 窓夏
zunŌw北習志野校や幼稚園出張授業にて授業を担当。zunŌwだけでなく、グループ団体の「NPO法人キャリアbase」にて、高校生向けのキャリア教育ガイダンス講師としても登壇。
講師紹介ページはコチラ
講師インタビューはコチラ
キャリアbaseでのガイダンスの様子はコチラ